刀剣の手入れ道具

刀剣の手入れ道具

刀剣の手入れ道具 刀剣の手入れ道具は大きく分けて5つあります。
まず1つ目は目釘抜きです。これは、刀の目釘を抜く為の道具で、竹製や真鍮製のものがあります。
2つ目は、打粉です。これは、研ぎ石を細かくして粉状にしたものです。細かくした打粉を綿や絹で丸くくるんだものにくっつけて、ポンポンと刀身をたたきます。たたくと白い粉が出ます。
3つ目は、拭い紙です。これは、質の良い奉書をよく揉みほぐして柔らかくし、ゴミや砂を充分取り除いたものです。刀身の油を取り除く用と、打粉の粉を取り除く用の2種類あります。
4つ目は、油です。刀身の錆を防ぐ為に塗るもので、丁子油といいます。
5つ目は、油塗り紙です。刀剣の手入れが終わった後に、最後に刀身に油を塗る時に使用するもので、拭い紙を適当な大きさに切って油を塗って使います。
この他にも、木槌やベンジン等も場合によっては使用することもありますが、基本はこの5つを使用して刀剣が錆びないように手入れします。

刀剣を油で磨く

刀剣を油で磨く 刀剣は非常に美しいもので、その鑑賞は素晴らしい趣味の一つですので値段は高いですが所有している方も少なくないでしょう。
しっかりと鑑賞するには状態を良く保っている必要がありますが、その為に必要なのが丁子から取った油と打ち粉になります。
刀剣は純度の高い鉄の塊ですので非常に錆やすいもので、その錆を防ぐという手入れがとても大事なものなのです。
基本的には丁子油を専用の布、またはコットンのような柔らかい素材を使って刀身全体に塗ります。ただ塗っただけでは量が多いですので、その後刀身を磨くように余分な分を拭き取るのです。
手入れの基本はそれに尽きるのですが、きちんと鑑賞する場合は時代劇などでもよく見かけるように打ち粉、これは砥石を粉状にしたものなのですがこれを打ってさらに刀身を磨いてやる必要があります。
基本的に刀剣に塗る油は刀身を保護する為に塗るものですので、磨くように塗りますが鑑賞する時には拭き取らなければならないという事です。

新着情報

◎2024/2/1

情報を更新しました。
>刀剣の輝きと歴史を巡る魅惑のガイドブック
>外国人に人気の日本の刀剣!その文化と歴史をまとめてみました
>刀剣愛好家が伝えるコレクションの魅力とその理由
>刀剣と法律 趣味の範囲と合法性の考察
>刀剣をめぐる謎多き事件の全貌に迫る

◎2022/10/31

情報を更新しました。
>刀剣の中でも国宝などに指定されている人気の高いものを紹介
>ネット通販で刀剣を買ったときに必要になる手続き方法
>刀剣を外国人客が買い求めるときの注意すること
>芸術品として存在している刀剣の特徴について
>インバウンド客が刀剣を購入して持ち帰るときの方法

◎2017/9/22

オークションで売却
の情報を更新しました。

◎2017/6/21

刀剣の手入れ道具
の情報を更新しました。

◎2017/3/27

刀剣の手入れ道具
の情報を更新しました。

「刀 キャラ」
に関連するツイート
Twitter

当時Twitterやってなくて、剣速報!みたいな板っぽいとこ(攻略サイト?)で新キャラ情報とか見てたの覚えてる 皆で「大包平か…?」「これは大包平だろ‼️」みたいなのやってた。楽しかった。 散々ハードルが上がったのにそれをゆうに跨いできたおもしれ〜、大包平。

善逸くんの構えをしてくれる刀キャラは良いな

返信先:ミュージアム良いですよね、片手でとうてい持ち上げられなさそうな日本刀を触れるの。漫画やアニメの強キャラを感じられて好きです。

綾華然り星見雅然り刀キャラがほんと好き ただでさえ美人なのにで戦うってのが余計美しく見えて最高

映像で見ると、こうやってを動かすとこうなって、だからこう返して、と戦闘描写が楽しくなりますね。ところでOPの歌詞とそこでメインに映るキャラがちょっとそれはささるんですがい!? ってなって作業が進まない。